女性の社会貢献・魅力的な自分づくりを応援する それいゆ
トップページそれいゆについてそれいゆ入会方法についてそれいゆセミナーそれいゆインタビューそれいゆコラムメールマガジンそれいゆ書籍紹介リンク集お問い合わせ
navigation_kage
それいゆセミナー
ゴールデンエイジ
一瞬で論理的に書く、話す方法を学ぼう

開催日: 2017年1月21日(土) 
10時〜11時30分
講師: 博報堂
クリエイティブプロデューサー
ひきた よしあき氏
会 場: 中央区立築地社会教育会館 3階
第二和室


《ご参加者からの声》
 親子で楽しく学べる機会で、絆が深まることがとても貴重だから参加しました。何回参加させて頂いても、目からうろこです。弁証法の中でみんなが活発に意見を述べる姿に未来を感じました。ひきた先生、いつもいつもわくわくするお時間をありがとうございます。お身体を第一に!ずっと通い続けたいので、それいゆには寺子屋中学生講座のご準備をお願いしたいです。
 久々にひきた先生にお目にかかれる良い機会でしたし、娘と一緒に参加できるという点、講座内容に興味を持ち参加しました。弁証法の基本的構造と反対意見を自分の意見の裏付けに使用するというお話が印象に残りました。ものすごくよい勉強になりました。育成を担当している新人営業のトーク型として昇華させたいと思います。本日の講座の続編があったら参加したいです。
 お友だちに誘って頂いたのがきっかけですが、小学生新聞のひきた先生のコラムも楽しみに読ませて頂いていたので是非参加したいと思いました。常に自分の意見だけでなく、反対意見(相手側からみて)にもきちんと耳を向けるという当然の事が日々の忙しい生活の中では忘れがちになるので改めて忘れないようにと思いました。次回の講座も是非参加したいです。
 昨年に引き続き親子で学びの機会が得られることと、作文はある程度書けるようになっているので、もう一段高いスキルを身に付けさせたいと感じ参加しました。論文の組み立て方、反対意見の取り入れ方が、印象に残りました。現在、まさに論述の訓練をしているところなので、大変勉強になりました。ひきた先生には、スピーチライティングや話し方もお教え頂きたいです。それいゆには、今後も色々な機会をつくって頂ければ幸いです。
 息子が気持ちを言葉に出せず、表現することが苦手なので参加しました。他の小学生の意見が新鮮でした。弁証法をわかりやすく教わることができました。初参加でしたが、参加して大変よかったです。
 2回目の参加になります。毎回参加させて頂きたいセミナーです。2020年の入試制度改編に向けて何を準備すべきか暗中模索の中、論理的に話すことの大切さを再認識いたしました。
 以前から一度ひきた先生のお話をお聞きしたいと思っていて、やっと息子が「行く」と言ってくれたので、参加しました。文章の組み立て方をわかりやすく教えて頂くことができ、これから文章を書く時の指針にさせて頂きたいと思います。また一緒の言葉を聞いていた息子が文章の広がりがとても大きくなったことに本当に驚きました。次は娘が3年生になったら伺いたいです。
《こどもたちの感想》
 家でいつも話題に出ているひきたよしあきさんに会いたい!と娘が望んだので参加しました。今日頂いた「考え方ノート」を使えば、自分の考えや思いがするすると出てくるのを実体験出来ました。子どもたちの自由な発想に驚かされました。親子で学べて心から楽しかったです!反対意見は怖くない。とおっしゃったとき、子どもの表情がパアーッと明るくなりました!ありがとうございました。もっとたくさん参加したいです。大変良かったです。
 今日の授業で弁証法が塾の宿題の作文に役立ちそうでした。最初、反対意見がなかなか書けませんでした。でも、深く人の気持ちを考えればわかりました。ありがとうございました。
 私もえんぴつを使って書いていくと短くなって使った感がとてもあるので、えんぴつの方が好きだと改めて思いました。今、ひきた先生の本『大勢の中のあなたへ』のコラムをパソコンで入力しています。今度見てください。今日はありがとうございました。
 今日の90分の講義を受けて、なにか自分が変わったような気がしました。90分が15分くらいに感じて、すごく楽しかったです。これからもヘーゲルの弁証法をつかって、作品を書きたいです。
 今日の講座を受けて、フランスの小学生の自分の意見と相手の意見をふまえて、解決策を生み出す方法を覚えたので、生活に活かせそうで良かったです例えば、学級会や入試問題で使おうと思いました。
 今日の講義は、今までと少し違ったように感じました。これまで、何かの本を題材に考えていたけれど、今日は論文の書き方を学ぶことができました。私は中学受験組なので、すごく勉強になりました!ありがとうございます!!
 ひきた先生が言っていることが、分かりやすくてすぐ頭に入ってきた。少し難しかったけれど、たくさん考えたらいい答えが出てきて、とても楽しかったです。この方法で作文を書けば、学校のスピーチ大会でクラス代表になれるかも。なれたらいいなと思いました。
 いつもありがとうございます。今日の「ヘーゲルの弁証法」を使って、自分の考え、反対意見、解決策を早速書いてみました。ひきた先生、よかったら見てください!家に弁証法の模造紙貼るぞ!
 今度、おかあさんと弁証法を使って、日曜日に行くレストランを決めたいです。「大勢の中のあなたへ」を毎日読んでいるとテストに自信がついたり、話し合いに強くなったので、感謝しています。また講座をひらいてほしいです。
 弁証法を通して一番わかったこと。それは、シャープペンとえんぴつの違い。シャープペンもえんぴつもどちらも役立つということがわかりました。ちょっと難しかったけど、ちゃんと学べてよかった!ちゃんと考えてみたらいい答えが出てうれしかった!
主撮影者:神谷孝信氏




【ひきた よしあき氏 プロフィール】
株式会社博報堂 政策企画部 クリエイティブプロデューサー
スピーチライター
1984年 博報堂入社。 コピーライターとして、通信、IT、保険、化粧品、ファーストフード等広告制作
1998年 クリエイティブディレクター
2004年 博報堂生活総研 客員研究員 2005年 「広告」 副編集長
2011年 東日本大震災 内閣官房 広報アドバイザー
2012年 クリエイティブプロデューサー
2015年 スピーチライターとして各種スピーチ原稿を執筆
講師:2005年 慶応義塾大学メディアコム 博報堂講師
2015年 明治大学全学部共通 「広告と言葉」講師
執筆:2014年 「あなたは言葉でできている」(実業之日本社)
2015年 「ゆっくり前へ 言葉の玩具箱)
コラム「大勢の中のあなたへ」(朝日小学生新聞) 「あなたを変える『魔法の本棚』」(日経ウーマンWEB)
新刊『大勢の中のあなたへ』(朝日学生新聞社)

ページトップへページトップへ セミナー詳細へセミナー詳細ページへ ページトップへこれまでのゴールデンエイジへ
copyright