女性の社会貢献・魅力的な自分づくりを応援する それいゆ
トップページ それいゆについて それいゆ入会方法について それいゆセミナー それいゆインタビュー それいゆコラム メールマガジン それいゆ書籍紹介 リンク集 お問い合わせ
navigation_kage
それいゆセミナー

さろん・ど・それいゆ
トヨタのできる人の仕事ぶり 〜なくてはならない存在になる!〜

エフェクト代表 石井住枝氏

開催日: 4月20日(木) 19時〜20時30分

ゲスト・スピーカー: エフェクト代表 石井住枝氏

会 場: 女性と仕事の未来館 


「なくてはならない存在になる」というテーマに惹かれて参加しました。お客様に喜んでもらうために知恵を出すことが大切で、知恵の出し方も、「人のためになるかどうか?」ということ、自分軸ではなく、お客様軸になっているかどうかを心に留めておきたいと思いました。「相手の視点」で考えること大切にしたいと思います。

トヨタと同じ製造業に勤務していることと、女性の業務で段取り、秘書力はとても有効だと思う点から参加しました。決断力のある人は、現場(リアルな所)へ足を運ぶというお話や自分のできない仕事は人(部下)にまわさないということが印象に残りました。あたり前のことを当たり前にやっていくことが大切というお話。それが難しいと仕事を通じて、毎日感じますが、頑張ります!

石井住枝氏のセミナー 第19回「さろん・ど・それいゆ」

「なくてはならない存在」というキーワード、トヨタという名前、そして「それいゆ」の主催ということで、参加しました。最近、特に気になっていたことでもあるのですが、あたりまえのことをきちっとやるということが大切なんだなと改めて思いました。引き続き、「視える化」のお話しも伺いたいと思います。

石井さんのことは、ビジネス誌で記事を何度か拝見していて、考え方に非常に共感していたので参加しました。今年の新人研修では、ご著書も紹介し、活用させていただいています。

この度転職し、今までと違う立場で仕事をすることになりました。部下を育てる立場になり、自分も成長しなければと思い参加しました。「デキる上司は、部下を信じることができる」という点。自分はなかなか部下を信じて仕事を任せることができないので、心に留めておきたいと思います。引き続き、部下の育て方などについても、お話しを伺ってみたいと思いました。

トヨタという言葉に興味があり参加しました。地震のための備えの1つとして、ビニール袋を絶対持ちたいと思いました。私は、大手アパレル勤務の後、30代で会社を作りました。会社勤務の当時、オーナーの気持ちがわかれば前の会社でもっと働けたのにと感じています。雇用側と雇用者側のギャップを埋めるには、どうしたら良いのか?是非、お話しを伺ってみたいと思いました。お話のテンポがとてもおもしろかったので、これからも楽しいセミナーを続けてください。


職場でなくてはならない存在になりたくて、自分の仕事に活かせるようにと参加しました。「まずは小さなことからでもいいので、行動すること」という言葉が印象的でした。石井さんが高い意識をもって働いていらっしゃるんだとわかりました。小さな事からでも行動していきたいと思います。有難うございました。


「できる人」「秘書力」という言葉に魅かれて参加しました。印象に残ったことは、やった人が勝ちということ。得られたことは、できる人ほど、レスポンスが早いということ。イキイキ働くためにも、ミーハーになるということ。まずは、私もやってみたいと思います。参加されている方が、積極的でとてもいい雰囲気でした。ありがとうございました。


リスクの回避のために、最悪のパターンまで想定することがどれほど重要か身にしみました。帰宅後、防災携帯グッズ、早速揃えたいと思います。石井さんの実際の現場での具体的なお話にぐいぐい引き込まれました。10年以上前、大企業で秘書の仕事をしていた時にこの講義を受けていたら・・・と悔やまれますが今後の仕事に役立てたいと思います。今回も大変勉強になりました。毎回、一流の素晴らしいゲストスピーカーのお話に感銘を受けてこのような会を開催しているそれいゆさんに感謝です。


自分があたりまえだと思っていることをちょっと疑ってみることや、やれることだけでなく、やるべきことへの挑戦が大事という言葉が、心に残りました。改善するためには課題の抽出が一番大事でどうやって現状とのギャップを埋めるか、達成するにはどう実行するか、自分の仕事場に置き換えて、考えてみたいと思います。設備改善よりまずは作業改善するというのも、印象に残りました。

テーマに惹かれ、自分のスキルを上げたいと思い参加しました。どのような状況、立場であっても、自分のものに取り入れるということ、得意だと思っていましたが、行動がいつもできずに現状に流されてしまっていました。でも、今日、たくさんのヒントをいただきましたので、変わります。とってもお話が楽しく、わかりやすく、全てが胸の中に伝わってきました。これは久々の感動です!

それいゆのホームページは、偶然見つけたのですが、とても心強さと共感を覚えました。今日は、はるばる東京まで来ましたが、このようなセミナーが地元でもあるといいなと思います。


仕事の効率化を図りたかったので参加しました。どんなものに対しても「なぜ?」ということを考えることや現場感覚を持つことが大切だと思いました。「5回のなぜ」やブレストなどにも関わるロジカル・シンキングの活用法について、また伺ってみたいと思います。とても興味のあるお話ばかりで、是非、出版されている本を購入したいと思います。

自分を高めたいと思い参加しました。情報を集め、取り入れることが大切だということ。相手の視点で考えるということ。前工程・後工程のお話しがとても印象深かったです。

「目先のことにとらわれず、当たり前のことをまずやってみる」という石井さんの言葉に共感を覚え、参加しました。何でも興味を持ち、とにかくやっていみること。そこから、改善をおこなってゆくことに繋がると思いました。会社におけるコミュニケーションのポイントを知りたいと思いました。バイタリティがある方だなと思いました。本を読んでみたいと思います。




“「なくてはならない」存在になる”というタイトルに興味を持ちました。仕事をしていく上で、漠然とした“もやもや”がここ最近ずっと続いており、現状をいくばくかでも変えたくて、そのきっかけになるのではと思い参加しました。お客様=自分の後工程の人というトヨタ流の考え方が非常に印象に残りました。


「トヨタのできる人の仕事ぶり」を読ませていただきました。元気に仕事をしていくコツを聞いてみたくて参加しました。“自分の次に仕事をする人がお客様”“現場を歩いて「何かある」と感じ取る”“人に関心を持つ、ミーハーになる”など、日頃から大切だなと思っていることを再確認できました。元気良くお話しされていて楽しかったです。明日になったら、今日のお話が50%になってしまわないように、復習しながら帰ります。

「秘書力」という言葉に興味があり、参加しました。自ら責任を取るように内容を知って仕事を進めているか?と考えてしまいました。早速、行動!これが大事ですね。行動しないと何も始まらないですね。改善についても、具体的に考えてみたいと思います。とても勉強になりました。


トヨタは、未然防止活動を徹底しているということが具体的な事例と共によくわかりました。あたりまえのことを徹底し続ける力があるかないかで、ビジネスに大きな差が出るんだなと思いました。リスクマネージメントも、自分のためだけでなく、人に迷惑を掛けないためにも、必要なんだと気づきました。様々な事例を楽しみながら学べました。ありがとうございました。


【石井住枝氏プロフィール】

トヨタ自動車に17年。役員秘書、ビジネスマナー教育、広報に携わる。 
さらに本質の秘書を究めるために、自ら技術員に転身し工場の安全衛生指導、設備安全設計、リスクマネジメントを行い、強い職場と人づくりを実践。
現在は独立して、リスクマネジメント研修、安全衛生教育、健康管理セミナー等講演活動。
コーチングスクール講師、プロ秘書養成では、経営者の参謀役のプロ集団づくりを展開中。
http://www.effec.jp

ページトップへ これまでのさろん・ど・それいゆ
copyright